![]() |
もうとにかくくまさん、くまさん、またくまさん!ひさびさに”圧倒される”という経験をさせていただきました! |
![]() |
大小さまざまなくまさんがいます。 |
![]() |
ソファに並ぶくまさんの親子(?) ここのくまさんはみんな”生きて”います! |
![]() |
一見よりそうくまさんに見えるんですが、実はそっぽ向いてたりする…いやはやくまさんの気持ちはよくわかりません。 |
![]() |
最近ドライブ中に入手したサボテンです。くまさんにそっくりとのことで買ったとのことですが、気がつくと耳から飛び出すものが…(笑) |
![]() |
テレビの周りに陣取るくまさん達 |
![]() |
CDケースの上に乗る3匹のくまさん。ちなみにケースの中はやっぱり…というか、笠原弘子さん、中島みゆきさん…etc...微妙にかぶってるなあ(爆) |
![]() |
須藤さんにとってくまさんは大事な家族です! |
![]() |
別名「箪笥」と呼ばれる衣装ケース。この中にたくさんの「戦闘服」という名のロリータファッションを詰めてドライブに出かけるそうです。え?どこに行ってるかって?どんなお洋服着てるかって?それは是非リンクにある須藤さんのHP「遠い夏の休日」でお確かめください。コーデに興味のある方もそうでない方も、とにかく吃驚されるはず!…とさりげなく宣伝(笑) |
![]() |
須藤さんのご趣味の中で、デザインで特に好きなのが、チェックと、この鍵盤なんだそうです。私の場合、鍵盤は打楽器しか縁がないですからねえ…ホント、実はピアノが弾けるようになりたいなとずっと思っているんですが、なかなか…時間もなくて… |
![]() |
今回はなんと須藤さんにこんな豪華手料理を準備していただきました。とてもおいしかったです。当然すぐに売り切れ!ごちそうさまでしたm(__)m |
![]() |
天井からぶらんこにぶら下がるくまさん。こんなところにまで…f^_^; |
![]() |
須藤さんで忘れてはいけないのが紅茶。実はサークル「紅茶研究会」を主宰していて、自分でいろんな紅茶を淹れるばかりか、紅茶教室の講師までやってしまうほどの方なのです。このこだわりが私が須藤さんに惹かれる大きな要素なのです! |
![]() |
玄関先のくまさんです。お宅に伺うと、まず出迎えてくれます。こんにちは! |
![]() |
この日集まってくれた道仲間達と。北は北海道から(…てか私ですが(笑))西は大阪まで、たくさんの道仲間が集まってくれました。ありがとうございます。ちなみにこの写真は掲示板に須藤さんご本人から投稿をいただいたものです。重ね重ねありがとうございました。 後ろのくまさんは今回ご紹介するなかで最大のくまさんです。余り詳しくはお話しできないのですが、とってもスペシャルなくまさんです。お誕生席に座ると、このくまさんに抱かれることができます。それくらい大きいのです! |
![]() |
この晩は集まった皆で完全に須藤さんのお宅を占領して翌朝まで休ませていただきました。途中で帰られた方以外は翌日も一緒に行動しました。これは私を送りに名古屋空港まで来てくれたみなさんと、航空宇宙館で撮った写真です。本当にありがとうございました。 ちなみに、この日の朝(昼?)ご飯は、名古屋市内でも有名な(?)パスタやさん「マウンテン」で皆で集まってとりましたが…そのボリュームといったら…ここのパスタを食べることを「山登り」というそうですが、とっても濃い味付けに山盛りのパスタにさすがの私も一時途中下山を考えたのですが、山盛りフロートのお裾分けでお口直し、その後は一気に登り詰めました! でもさすがにもうパスタはしばらく…f^_^; ちなみに、写真左端が須藤さん、真ん中手前がリンク「ぱきの世界」でお世話になっているぱきさん、後列右から二人目が掲示板に来ていただいた碧海高岡若林さんです。(リンク、掲示板にご登場いただいた方のみのご紹介とさせていただきます(謝)) |
![]() |
これは後日掲示板に須藤さんご本人から投稿頂きました、「箪笥」その4です。こちらも道活用なのだそうです。…でも実は私、道活モードの須藤さんとお会いしたことが一度もないのです。どこかで偶然にでもお会いできるとよいですね。 |