My private diary(05年01月)


2005年1月30日(日)
 今週末は折からの人手不足のため町内待機です。というわけでどこにもいけないのですが、せっかくですから最近入手した小型ノートパソコンと、自宅内に構築した無線LANを使って寝床からの更新を試みております。…というか、単にものぐさともいいますが…f^_^;
 しかしこれがくせになってしまうと…実はこのノートパソコン(MURAMASA)、Transmeta efficeon 1.6GHzで、うちのメイン機のFMV-DESKPOWER(4年前購入)がAthron 800MHz…いくらメイン機をフルチューンしているといっても、性能差は明らか…このような状態の中で、メイン機がその地位を失いつつあり、更に今注文中のメモリモジュールが手に入ってしまったら…しょうがないこととはいえ、時代の移り変わりを感じるものです。
 さて、それでは、もう少ししたら、当直業務に行ってきます!(爆)

 更新が10日以上滞ってしまい、すみませんでした。

2005年1月18日(火)
 最近、職場で使うパソコンを新しく購入したこともあって、「ノートンインターネットセキュリティ2005」をインストールしたのですが、この中でもスパム機能は実にすばらしいもので、最初は間違って区別されてしまうのですが、一度仕込んでしまえばかなりの精度でスパムを区別してくれます。捨てアドや別アドを持っていない(本当はよくないんですが…)私としては、1日平均20通程度届くスパムを区別してくれるこの機能は大変ありがたいです。宣伝ではないですが、本当に便利ですよ!
 で、新しい仲間の紹介です。
 まずは千葉県から投稿してくださった王さん。道関係の方で、実は○○○○○に大変お詳しい方で、その関係で○○○王と呼ばれていたことからのHNです。お仕事で時々北海道にもいらしていただいているのですが、なかなかお会いできなくて申し訳ありません。
 もうお一方、大阪出身東京在住のガンジスさん。飛行機関係で検索してお越しいただいた方です。掲示板初投稿ありがとうございました。これからも、よろしくおつきあいのほど、何卒よろしくお願い申し上げます!

 あ、それから、ついに昨日、カウンター15000アクセスおかげさまで達成いたしました!達成された方おめでとうございます!すでに、該当者の方からは連絡をいただいております!当方からも連絡いたしますので、どうぞよろしくお願いします!
 ここまで応援してくれた皆様、本当にありがとうございました。自分のサイトのアクセス数が5桁になること自体今でも信じられないことなのに、それからもおかげさまで快進撃を続けさせて頂いている…本当に管理人冥利に尽きます。自宅訪問企画は事実上これが最後となってしまいますが(もちろん3月末までに20000アクセス達成できれば別ですが(爆))、これからも当サイトをどうぞよろしくお願いします。
 自宅訪問企画もメインコンテンツ以上にご好評を頂いてしまったので(笑)、いずれまた私が動けるようになったら復活しようと思ってます。その節はよろしくお願いいたします。
 それでは!

2005年1月16日(日)
 昨日も書いたように、今日は留萌地区管楽器アンサンブルコンクールの本番でした。演奏曲目は『木管4重奏とビブラフォーンのための「愁」』(櫛田朕之扶 作曲)で、結果は金賞。我々の参加した一般アンサンブルの部には私たちも含めて2団体3チームが出演したのですが、道大会進出は同じ「ノ・メール」の金管アンサンブルが決定。まずはおめでとうございます。
 で、審査の結果もすぐに帰ってきたのですが…これまた審査員のみなさん、本当にありがとうございます。実に頑張ってほめ言葉を一生懸命考えてくださったのがよくわかります(>_<)
 その中に、「リズムの取り方に納得のいってないように思いました」…う、見透かされてる…。
 正直、練習でも「曲に色をつける」という段階にすら至らなかったので、納得などできようはずもありません。とても悔しかったです。先に進めなかったことではなく、演奏しようと思ったものができなかったのが。
 まあ、仲間が道大会進出ということで、そちらはおめでたいので、是非頑張ってください!
 というわけで、この年度内に本番演奏が突然に入らない限り、これでまたしばらく吹奏楽活動は少なくとも2年、お休みとなります。この2年間、御世話になった「ノ・メール」の皆様、本当にありがとうございました。もちろん、これで全ておしまいというわけではなく、また機会があればいつでも吹奏楽や音楽活動をしていきたいと考えていますし、音楽仲間の皆様との交流ももちろん続けていこうと思っていますので、これからもどうぞ、よろしくお願いいたします!

 あ、それから、今現在アクセスカウンターが14969でした!めでたく15000をHitされた方は、すぐにカウンター画像を保存してこちらをお読みの上、よかったら名乗り出てください!メールでも掲示板でもかまいません!!!この企画もこれで最後となると思いますので、何卒よろしくお願いいたします!
 それでは!

2005年1月15日(土)
 大変お待たせいたしました。やっとのことで復活です…
 今週は明日のアンサンブルコンテスト留萌地区大会に向け毎日練習で帰りが23時。さらに家庭内(家庭無いともいう(笑))LANの構築、そして、12月半ば(爆)に衝動買いしてそのままになっていた職場からのネットアクセスとモバイル用ノートPCのセッティングで、こちらにアクセスする暇すらありませんでした。おまけに昨日から鼻風邪をひいてしまいましてもう大変…(>_<)という中、金曜日から2日連続当直中という状況ですが、そんな中でSTVラジオ「ウィークエンドバラエティー 日高悟郎ショー」を聞きながらの更新です。
 でもこれでようやく更新もまたコンスタントにできそうですので、よかったらまた遊びにいらしてください!…最近掲示板もちょっと淋しいですのでお暇なときでかまいませんのでなんか書き込んでいただければ幸いです。
 そして、本日ついにアクセスカウンターが14900を突破しました!15000キリ番Hit記念企画ももうそろそろです!ペースから言ってこれが最後のチャンスとなってしまうと思いますので、どうぞ我こそはと思わん方は15000Hitして私をお呼びいただければ幸いです!なんとか暇を作って飛んでいきますので!
 そして、本番演奏情報!いよいよ明日、上にも書いたように留萌市文化センターでアンサンブルコンテスト留萌地区大会が行われます。私たちの本番は大体17時くらいになると思われます。道内在住の方で(なくてももちろん大歓迎ですが…(^^;)もし良かったら練習の成果を聞きにいらしてください!
 それでは、また!!

2005年1月10日(月) 成人の日
 こんにちは!
 今日は成人の日。成人を迎えられた皆様、おめでとうございます!
 さて、また打楽器ネタ。実は6日に話題にしたアンサンブルコンテストでは、私はビブラフォーンで出るのですが、何と鍵盤打楽器にさわること自体12年ぶり! で、打楽器をたたいている人をよくよく見るとわかると思うのですが、右手と左手を違うスティックの持ち方をする人(traditional grip)、同じ持ち方をする人(matched grip)と2種類の持ち方があるのですが、実は私自身がこのmatched gripを必要とする楽器をこの12年の間やってこなかったもんですから(ドラムセットはどちらでもOKですが、鍵盤打楽器はすべてmatched gripです)、あとが大変、やっているうちに左手の握力が持たなくなってきたり、左手で打つ場所のポイントが定まらなかったり、ま、要するにいかに自分が練習をさぼってきたかと言うことと、これがブランクというものなのだなと…(>_<)
 いずれにしろ、本番は16日日曜日。場所は留萌市文化センターです。(全日本吹奏楽連盟のHPには小平町文化交流センターと書かれていますが、どうも嘘らしいです…)。そういうわけで、がんばりますので、お近くの方はどうぞ聴きにいらしてください! ちなみに私たちの本番は夕方5時ごろになるんだそうです。
 さて、それでは、今日はこれから温泉に行って、その後は家庭内LAN(家庭ないけど(笑))の構築…そういうわけで、ひょっとしたらしばらく更新が止まってしまうかもしれません。また近日中に必ず復活しますので、長い目で見守っていてください。…といって明日復活するかもしれませんが…。それでは!

2005年1月6日(木)
 こんにちは!
 今日は曜日的には違うのですが、来るアンサンブルコンクールまで日にちがほとんどないので、「ノ・メール」の練習。
 で、その帰りにちょっとした話…私は高校時代からジョージ川口モデルのスティックを使っているのですが、残念ながら過日、当のジョージ川口氏は亡くなられています。そして、当然のことながらその時から楽器店の店頭からはそのモデルのスティックは姿を消してしまいました。とても淋しく思っていたのですが、某氏から聞くに、そういうスティックは販売中止にはなるものの、プロなどで使う人がいるので生産中止にはならないとの話…であれば、多少割り増し料金にはなるものの、業者に直接頼めばなんとかなるかもしれないということ…。だとすれば欲しいなあ。あれほどバランスもチップの形、固さも丁度いいものは未だに出会ってないですから…
 そういうわけで、今日はわかる人にしかわからない話ですみませんm(__)m

 それでは、また明日!

2005年1月5日(水)

 皆様、あけましておめでとうございます。
 おかげさまをもちまして、当サイトもなんと2度目の正月を迎えることができました。
 私自身このサイトを始めてみて、最初はとにかく「なんでもあり」のサイトにしよう!と、意気込んでのスタートでしたが、何をやるかはそのサイトの流れ次第…という考えでしたので、一体どんなサイトになるか皆目見当がつきませんでした。単なる内輪受けサイトになるのか、それともいろんな方々に訪問頂いて、全く違ったコミュニティができるのか…。
 そして現在、私がサイトを開かなければ絶対にありえなかった出会いもいくつかありました。またキリ番自宅訪問で、いろいろな場所へお呼びいただいたこと。近くは雄武から、遠くは松山まで…。実はかなりサイトを更新することがしんどい状況になってきているのですが、それでも私はこのサイトを開設してよかったと思っていますし、今後も、例え何ヶ月も更新が滞る事態となったとしても、サイトを続けていきたいと思ってます。
 どうぞ、本年もそしてこれからも、どうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m

 さて、今年の年末年始ですが、就職してから初の3日間完全オフ。まさにありがたい限り…。
 というわけで、このありがたい時間、私は早速実家に帰らせてもらいました。…とは言っても、実は31日も当直が明けて仕事をある程度してから家を出たので、真の意味での完全オフは2日間だけ(う…普通の土日と大して変わりがない…f^_^;)。大晦日は実家で年越し。翌朝、つかの間の休息を多少はゆっくりととりたいと思って、屈斜路湖畔の宿に宿泊。川湯温泉のお湯を引いていたので、そこで一晩だけですがゆったりと過ごさせて頂きました。その行き帰りで道道2本のログとりをしてきました。
 で、3日からは3日連続日当直を経て、6日の通常業務に戻る予定です。なんと81時間連続勤務になってしまいますが、とにかく町民のみなさんが健康に正月を越せることを祈るばかりです。え?自分の健康?とりあえず、今のところは大丈夫です。この仕事、体力勝負ですから。

 それでは、また明日!

Intermission #5 国道、道道に拘る!
 学生時代、インターネットで自分のHPが作れることを知ってから、いつか「究極に趣味的なHP」を作ってやる、そしてその中には、国道や道道を端から端までただ走る楽しみを書いてやる、とそう考えていた。今回たった3日の冬休みの一部を、地元周辺の道道制覇に費やしているうちになにやらそんなことを思い出した。
 3歳の頃からずっと、住宅地図や道路地図を眺めるのが何よりも好きで、国道の標識を見るたびに、この道路はここからここまで走っているのか、この国道、道道はこんな不自然なルーティングなのかと、地図上でトレースするのが楽しかったし、いつかはこの道路を自分の足で踏破してみたいと、そう思うのは決して不自然なことではなかった。
 だが、もちろん子供時代の私にそんなことができるわけがない。この先はどうなっているのだろうと思いを馳せつつ、週末になっては釧路市内の実家から、白糠、厚岸町尾幌、I居、阿寒、標茶、釧路町昆布森など、片道2時間くらいで行ける距離(大体片道40kmくらい)を自転車で行っては引き返していた。
 道道ログとり企画を始めたのはこのHPを立ち上げてしばらく経ってからであるが、道道走破を始めたのは実はそのずっと前、中学生時代にさかのぼる。当時の実家から歩いても行ける道道釧路港線、道道釧路停車場線、自転車道である道道釧路阿寒自転車道線を除いては、中学校2年生の時に走破した旧道道144号(現243号)阿寒標茶線が一番最初。釧路から国道240号を通って阿寒町へ。そこから道道に入り、鶴居村まで抜け、一旦コースを外れI居市街地へ。実は最初はそこで引き返す予定であったが、道道の一路線を完走できるかも…つい魔が差してそのまま再び阿寒標茶線のトレース中断地点まで南下してから標茶まで抜けることにした。今思えばそれが間違いの始まりで、その日の所持金はなんと100円。鶴居村でのどが渇いたのでジュースを買ってそれで使い果たしてしまった。その後はもうひたすら口渇、そして阿寒標茶町境に待っていた数キロに及ぶ急勾配を伴ったダートとの戦い…。で、その日の夕方、命からがらで標茶町に到達。さすがに絶えきれず、近くの喫茶店に入り、水を一杯恵んでもらう。これだ!これを待ってたんだ!!そこからは積み重なる疲労に耐えながらも何とか国道391号線を南下し、実家まで到着したのは午後10時。走行距離数なんと100km!
 実はその翌日も何も知らない友人を「温泉に行こう!」と誘って当時の道道284号(現53号)釧路I居弟子屈線を完全トレースして、川湯温泉の公衆浴場に入ってそのまま国道391号線から釧路市に帰るルートでまた自転車ツアー。前日の反省もあってお金はたっぷり持って行ったので、体力的にも困ることはなかったが、朝5時出発、夜10時帰着、総走行距離約200km、風呂と食事以外休憩なしという行程に、さすがに同行の友人はしんどかったらしく、翌日風邪をひいてダウン、学校を欠席してしまった。平気な顔で翌日も学校に行った私はその知らせを聞き、ちょっとだけ罪の意識…。
 そんな私も大学2年の時、運転免許を取得。翌年には先輩から車を譲ってもらうことになる。もうどんなことになるかは自明の理。
 そして現在、日本国内の国道、道内全ての道道を端から端まで自分の力でトレースするという夢は、学生時代の一桁国道全走破、青森−西都間高速道路一気完走、そしてHPの道道走破企画、都市高速走破企画を経て、私の中でずっと続いている…


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ