お風呂でまたーりするぺぇじ


ここは

 私の楽しみの一つでもある、ドライブ中の温泉巡りのコンテンツです。
 決していかがわしいお風呂や、洗ってくれるお風(ry

 さて、それではSammy's温泉ワールドへgo!

愛山渓温泉(愛別町)

 ここは道道223号線の行き止まりにある温泉。元湯の雰囲気をよく出している、とてもいい湯でした。宿泊施設もあり、むしろバイクで行くといいところかも知れません。
 ただ、私が行った時には食堂がほとんど売り切れ状態だったところが残念。また行きたいと思います。

豊富温泉(豊富町)

 「日本最北端の温泉郷」と称される温泉です。泉質はナトリウム−一塩化物泉(これ、いつも思うんだけど、別に食塩泉って書けばいいじゃん…とあえて突っ込んでみる)。なにしろすごいのは、温泉にはいるとプーンと機械油のにおいが… これは好きずきでしょうな。これが好きでたまらんという人はリピーターとなって何回も来ているそうです。で、実際に浴槽を見ると、本当に油が浮いているんです。
 で、私が今回行ったのは、「豊富温泉ふれあいセンター」という日帰り入浴施設。大人\500。地域のお年寄りは\300で入れるなどの優遇措置もあります。
 とりわけ気に入ったのが、カレーライスが頼んで30秒で出てきたところ。これは私向きかも…(笑)
 星4つ半をつけておきます。

しょさんべつ温泉 岬の湯(初山別村)

 初山別村の市街地の北、豊岬にある温泉です。宿泊可能、食堂もありますがメニューは余り多くはありません。実はここ、遠くにドライブに行った帰りに一番時間を計算して立ち寄りやすいので大変よく使わせてもらってます。まだ、留萌管内ではジャグジーバスは健在のようです。(上川管内では私の知る限り一つも残っていないはず) ナトリウム一塩化物泉、貸しバスタオルあり、タオルは売ってます。シャンプー、ボディーソープあり。大人\500
 星は3つ半!

ふれあい遊湯館(戸井町)

 ここは道道970号蛾眉野原木線の探索の折に発見しました。温泉自体は普通なのですが、ディサービスセンター併設というところが特徴でしょうか。大人\360 ただし、売りタオルはありますが、バスタオルは貸しも売りもなし。シャンプー、ボディソープは備え付けなく、フロントで売っているので要注意!

赤城温泉ホテル(群馬県勢多郡宮城村)

 赤城山を登る途中にあるこの旅館、実は学生時代に続いて二度目の訪問。カルシウム・マグネシウム・ナトリウム−炭酸水素塩泉。湯の華の浮く白濁した温泉。飲泉も可能! 露天風呂もあります。 やはり老舗はこうでなくちゃ!

ゆったりかん(小平町)

 光明石温泉と呼ばれるここの温泉は、お肌をすべすべにしてくれるそうです。何度も訪問しているのですが、なかなかきれいでいいところです。食事は「ゆったりかん定食」なるものがあって、これはなかなかいけるのですが、あとは…
 あ、でも中で売ってるソフトクリームはなかなかのものです!

川湯温泉公衆浴場(弟子屈町)

 ここはもうかれこれ十回以上は訪れています。幼少時に何度か前を通ったことがあって、この風呂やってるんだろうかと疑問に思ってましたが、その疑問は中学2年の時のサイクリングで解消されました。実家からほぼ100km!ただ温泉に入るためだけに走り続け、翌日一緒に行った相棒は風邪を引いてダウン。私はのうのうと学校に行っていて(実はその前日も私一人で当時ダートであった道道厚阿寒標茶線を走破していた)彼には申し訳ないことをしてしまったなと…f^_^;
 で、泉質は含食塩、明礬、緑礬泉。硫黄の匂いのする白濁した温泉で、入浴料は大人200円。(昔は100円だったのですが…)
 しかし、お得な温泉です。ここは近くに来た方にはことごとくお勧めしている場所です。よかったらみなさんもどうぞ!

童話村交流プラザ(滝上町)

 設備はまあまあ、中もなかなか清潔ですが、いかんせん温泉としての楽しさは…まあでも、中にはゲームコーナーもあるし、それらしい雰囲気はあるので良しとしましょう。詳細な記録をとってないので、写真紹介だけに終わります。ごめんなさいm(__)m

いきいきセンター くりの郷(鹿児島県栗野町)

 九州自動車道栗野インターから降りるとすぐのところにあります。何の予備知識もなく発見できたので、みなさんも行こうと思えば(距離のことを抜きにすれば)すぐにでも行けます。文化施設なども兼備した複合施設です。泉質は低張性・弱アルカリ性・高温泉。露天風呂もあります。残念ながらシャンプーとリンスは持参もしくは売っているものを買わなければいけません。中には石けんだけ置いてあります。
 入浴料大人300円。中はきれいで、鹿児島までのドライブに疲れた私にとってはとっても良い湯でした。

ハイウェイ温泉諏訪湖(長野県諏訪市)

 中央自動車道上り方向に走行中に諏訪湖サービスエリアで見つけた入浴施設。中はごく普通の銭湯でした。アルカリ性単純泉。入浴料大人595円。なお、下り方向なら岡谷市内になるので入湯税の関係で575円で入れます。

矢板温泉 城の湯(栃木県矢板市)

 ここは学生時代からよく通ってました。当時出入りしていた講座の教室員の先生に教えてもらったこの場所ですが、露天風呂もあり、中もきれいです。近隣の方は是非行かれてみては…ここは近くではお手軽でおすすめです。

美利河温泉(北海道今金町)

 道央自動車道国縫インターから国道230号を今金方面に少し行くと、道道999号があります。そこを終点まで入っていくと小さな山小屋があり、さらにすこし離れたところに温泉がありました。本当に洗い場すらないシンプルな温泉で、ゆっくり楽しませてもらいました。これぞまさに秘境の温泉。
 山小屋「奥美利河温泉山の家」は宿泊可能(要予約)、入浴は「山の家」に一言断ってから。入浴料300円。泉質は弱アルカリ性低張性温泉。沸かし直し無し。露天風呂は混浴。是非来られたし!

道の駅うたしない温泉チロルの湯

 何回も行きながら一度も入ることのなかったお風呂でしたが、このたびやっと入ることが出来ました。泉質は含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉。露天風呂あり、土日にはジャグジーバスにハーブのサービス。大人日帰り入浴500円。
 画像は道の駅のページの既出のため割愛しました。

稚内温泉童夢(稚内市)

 ノシャップ岬の少し南に位置するこの温泉入浴施設。レストランや研修室などもあって、いかにも公営の温泉といった感じの施設。源泉の正式名称は稚内ノシャップ温泉1号(じゃあ2号はどこだ…と突っ込みたくなってしまう…(笑))、ナトリウム−強塩化物・炭酸水素塩泉。入浴は大人500円。リンスインシャンプー、ボディソープ、貸しタオル・バスタオル、甚平まで完備。日替わりの薬湯もあり、露天風呂まであります。近くに特別養護老人ホームがあって、お年寄りの入浴のための施設も完備してあるところが泣かせます。

道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯(上湧別町)

 旧道の駅中湧別ですが、実はここ温泉。こちらが道の駅のメインとなったこともあり、道の駅の名称そのものが改名しています。露天風呂、サウナもあり、貸しタオル、シャンプー、ボディーソープ完備。中の設備もきれいで、なかなかいけてます。入浴料大人\500。休憩室に軽食コーナーあり。ソフトクリームもあるが今回は時間切れのため試食できず。写真はフロントの向かい側にあるストリートオルガンです。現在は演奏していないところがすこし淋しかったです。

旭温泉(遠別町)

 道道971号旭温泉旭線の起点にある温泉。本当は遠別町の研修センターです。最近浴場が改装され、めちゃくちゃきれいになりました。

とままえ温泉ふわっと(苫前町)

 苫前町国道232号沿いにある交流施設です。宿泊可、中には温泉、露天風呂、食堂、しゃれたカフェラウンジもあり、なかなかいい雰囲気でした。まだ宿泊はしたことありませんが、是非泊まってみたいなと思ってます。裏にはパークゴルフ場もあり老若男女に親しめる施設です。泉質はナトリウム−塩化物泉、入浴料大人日帰り500円、中もきれいで、設備面もいいし、比較的高温の温泉なのでたぶん沸かし直しはないはず。ここは国道232号沿線の中でもおすすめです!

大名古屋温泉(愛知県名古屋市)(写真なしm(__)m)

 なんちゅうか…近鉄名古屋線で難波から名古屋に向かう途中で看板を見つけ、いかにも名古屋人的な名前の付け方に痛く感動し翌日道仲間に無理に頼んで案内してもらいました。名古屋唯一の高熱天然温泉が謳い文句。宿泊も可能。開館から午後4時まで大人日帰り入浴\850 午後4時以降\550 タオル、バスタオルは売ってますが、貸しタオルはないので要注意。露天風呂あり。泉質は緩和低張性温泉。最初入ったときの塩素臭さはあるものの、温泉施設としてはかなり快適な部類に入ると思います。地元ネイティブには「でゃーなごやおんせん」と発音するそうです(本当か!?)。

札幌ステラプレイス22階スカイリゾートスパ「プラウブラン」

 う〜ん、高かった…場所も入浴料も…
 しかし、難点多すぎ。まず第一に、非常に行きにくい!普通に観光客が歩いていて絶対に行き当たることはあり得ません。
 一応行き方を簡単に説明しますと、まずステラプレイスイーストの1階に行き、その一角にあるJRタワーホテル日航札幌のロビーをすり抜け(その間にフロントの人に何しに来たのか必ず聞かれる!)、一番奥の方にあるホテルの宿泊部屋にもつながっているエレベーターで22階まであがらなければいけません(しかもこのエレベーターは人がいても閉まるのでとても危険。私だけでなく、通りがかりの子供がエレベーターのドアに挟まれそうになっていた)。要するに入り口がホテルのロビーの奥に1カ所しかないのです。だから、この施設があることを最初から知っている人が積極的に行き方を調べなければここには辿り着くことさえ出来ません。しかも男性用脱衣室の中にも案内のお姉さんが立っているんだけど、その人件費を少しでも行きやすくするために看板作ったり内部の表示をちゃんとするのに使ったらと思われました。はっきり言ってフロント以外の案内の女性は余計だと思います。ここまで読んでわかるとおり、辿り着くまでが大変で更に通りがかりの人が行きづらい雰囲気と入り方なので、公衆の温泉浴場としては非常に不親切。さらには源泉32℃の加熱湯。泉質はナトリウム-塩化物泉(高張性中性低温泉)。マッサージと展望カフェラウンジあり。入浴料大人2,800円。札幌の街のど真ん中にあって市内が一望できると言うこと以外には売りはありません。こんな温泉に2,800円も払うのははっきり言ってもったいないです。札幌市の一大観光スポットとしては極めてお粗末! たぶん、もう二度と行くことはないでしょう。

天然温泉 ふれあい邑楽の湯(群馬県邑楽町)

 久しぶりの公営温泉の新規開拓…とは言っても佐野の「MEN-MEN」訪問の際に、いまとちさんに教えてもらったところです。電気風呂、マッサージ湯など施設は充実しております。お湯は赤城温泉みはらしの湯のものを使ってます。泉質は単純泉。日曜日の夕方で大人日帰り入浴550円。曜日と時間によって入浴料が変わるので注意してください。

ポンピラアクアリズイング(北海道中川町)

 中川町の擁する一大自然公園の一角を占める建物の中にあります。中には温泉の他、プールやマッサージなど、リラクゼーションに適した施設があり、休憩室もゆったりとしてとても使いやすい施設です。地元の交流、集会などにも使用されているようです。泉質はナトリウム・カルシウム−塩化物泉。かなり塩素臭が強いのが難か。入浴施設自体はとても広くてきれい。大人日帰り入浴400円。

はまとんべつ温泉ウィング(北海道浜頓別町)

 私もカミさんに教えてもらうまで知りませんでした。平成8年にオープンしたサイクリングターミナルに付設された入浴施設で、「美人の湯」とも呼ばれています。泉質はナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉。大人日帰り入浴¥500。宿泊施設もあり。

龍神温泉元湯(和歌山県龍神村(現田辺市龍神村))(061105アップ)

 日本三美人の湯の一つとされる。ナトリウム−炭酸水素塩泉。肌はすべすべになり、とてもいいお湯です。入浴料大人\600。

カルデラ濁川温泉保養センター ふれあいの里(北海道森町)(070826アップ)

 国道5号からすこし奥まった場所にある。アルカリ性低張性高温泉。全ての浴槽が源泉かけ流し…だが、源泉自体が60℃近いので、結構熱い。施設はそれなりに充実しているのだが、とくに浴槽の多さが凄い。独特の硫黄臭が特徴。いっぺんに好きになってしまった。また必ず来ます!

養老牛温泉 からまつの湯(北海道中標津町)(080930アップ)

 近郊に住む有志がお金を出し合ってメンテナンスしている温泉。源泉温度81℃ととても熱いので、バルブ調整と川の水を引き込んで温度調整している。脱衣所は男女別だが、風呂は完全混浴。非常〜にマニアックだが知る人ぞ知る名湯。訪問当時2〜3人が入浴していたので写真はなし。

月形温泉ゆりかご(北海道月形町)(080930アップ)

 訪問が丁度1年前なので詳しくは忘れてしまったが、休憩施設が充実している…と当時自分で携帯に記録したコメントが残っている。泉温35.6℃。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉。


トップページへ
トップ