北海道道の駅スタンプラリー'03(2)(030904)


29、道の駅樹海ロード日高(07/21 06:30)

 レストラン、薬屋、商工会、雑貨屋、喫茶、なんと床屋まで併設されている凄い道の駅です。去年行った時には、そばがうまくないというイメージしかなかったのですが、ちょっと見直しました。次行ったら記念にここで髪切ろうかな…

30、道の駅自然体感しむかっぷ(07/21 08:00)

 ショッピングモール、観光案内所、食堂が併設されています。
 私が行った時には、朝から結構なにぎわいでした。やはりバイカーがたくさんいました。二輪免許を持たない私にはちょっとうらやましかった… とろうかな(ボソ)

31、道の駅南ふらの(07/21 08:50)

 物産センターがメインですが、奥の方にはラベンダー畑もあります。ドライブに疲れた私の心も和まされました。
 雰囲気的には、いいですよ。この道の駅。

32、道の駅あしべつ(07/21 10:40)

 物産センター、星の降る里百年記念館が併設されてます。私が行った時には休日だというので人影はまばらでした。
 スタンプラリーでもなければ余り人行かないんじゃないかなあ、この道の駅。
 結構古い方の道の駅なのですが…いかんせん立地条件が…
 でも、古い炭坑町なので、本当に観光で復活して欲しいものです。わがふるさと釧路も、そういう意味では同じ道を辿りつつあるので…
 頑張れ芦別…いや全ての炭坑町!

33、道の駅たきかわ(07/21 12:00)(写真は後日撮影))

 地場産センターがメインの道の駅です。昼間はとてもにぎわいます。立地条件もよく、休憩所としての機能もそれなり。

34、道の駅田園の里うりゅう(07/21 12:30)

 こちらも地場産センターがメインの道の駅です。近くにある北竜の道の駅に比べると、やはり霞んでしまうなあ…

35、道の駅オーロラタウン93りくべつ(08/09 13:25)

 鉄道の駅(「ふるさと銀河線」陸別駅)併設の道の駅です。
 待合いスペースがドライバーにも開放されており、とても快適な道の駅です。ただ難点は駐車場の狭さ。ま、仕方ないと言えばそうなのでしょうが、道の駅を名乗る以上は駐車スペースが貧弱なのは致命的かも。

36、道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠(08/09 16:10)

 ここは、食堂、売店がありますが、なにより感動したのは大変客を大事にしてくれる道の駅と言うこと。
 実はここに立ち寄った時、美幌峠は台風の影響で豪雨のまっただ中でした。観光客も当然ながら少なく、ぐるっとパノラマのはずが、もやっと濃霧、という状況でした。そんな中、揚げいもを買って食べたのですが、本来2個しかつかないところ3個に増やしてくれたり、その後牛丼を食べて帰ろうとした時に大雨の中、同じ女性店員さんがわざわざ傘を持って車まで私を送ってくれたのです。ここは、必ずまた来ます!

37、道の駅知床・らうす(08/09 19:50)

 ここは今年二度目の訪問なのですが、一度目はここで確か海鮮もののどんぶりを食べたと思います。なかなかの美味でした。ただ、駐車スペースがかなり狭く、車の出入りに難儀するのが難点。観光施設としてはまずまずですが、道の駅としてはちょっと…

38、道の駅はなやか小清水(08/09 21:30)

 鉄道の駅に併設された道の駅です。
 昼間に行きますと、スーパー、ラーメン太郎山が併設されていて、去年ここで食べたラーメンはなかなかでした。地元客も多く、私の好きな地元志向の道の駅ですね。今回は夜にお邪魔したので、建物の真ん前で野営している集団がいました。止まっている車は道外ナンバーばかりでした。

39、道の駅サロマ湖(08/09 22:45)

 ここは観光名所サロマ湖の名を冠した道の駅にしてはちょっとしょぼめ。物産館があるのみです。特にコメントすべき事はありません。

40、道の駅愛ランド湧別(08/09 23:00)

 ここはレストランと、何故かゲーセンが併設されている道の駅。ただ、夜も建物内部は開放されており、その点は評価できます。まずまずな道の駅でした。

41、道の駅中湧別(08/09 23:30)

 去年とはメインの施設が変わっていました。去年までは向かいの文化施設みたいなところがメイン施設だったのですが、今年は温泉施設「チューリップの湯」がメイン施設になっていました。
 ただ、駐車場と施設の位置がちょっと離れており、分かりづらいのが難点です。ここの風呂、是非入ってみたいなと思ったんですが、何年ながら真夜中のため、通過せざるをえませんでした。

42、道の駅マオイの丘公園(08/10 09:20)

 ここはシーズンの土日は大変にぎわう道の駅です。駐車場も広く、建物もトイレもきれいで、売店や地元の業者の出店も大変充実してます。道の駅としての私の評価はかなり高いです。

43、道の駅三笠(08/10 11:40)

 物産館が主なのですが、駐車場がちょっと形が悪く使いづらい。お店も申し訳ないのですが、ちょっとしょぼめ。国道12号沿いにあるというのが唯一の売り、といったところでしょうか。

44、道の駅ハウスヤルビ奈井江(08/10 12:25)

 こちらも国道12号沿いにある道の駅。そば屋さん、レストラン併設なのですが、時間がなくて食事は出来ませんでした。目の前に直線道路日本一のモニュメントがあります。

45、道の駅望羊中山(08/16 04:50)

 美術館、そば屋、コンビニ併設の道の駅です。しかし、たしか去年まではローソンが併設されていたはず…いつのまにかなくなってました。
 夜間専用トイレがありましたが、ちょっと汚なめかな…

46、道の駅YOU・遊・もり(08/16 08:10)

 ここは、敢えて建物を撮らずに、夜間専用の押印済みスタンプの写真をアップします。あまりのしょぼさに思わず笑いがでてしまうインパクトのあるこのスタンプ。多分全国に類をみないものではないでしょうか(笑)

47、道の駅つど〜る・プラザ・さわら(08/16 08:20)

 物産館、観光協会、展望ホール、やすらぎプラザを擁する、というと聞こえが良いですが、道の駅としての機能はあまりよくなかったです。

48、道の駅なとわ・えさん(08/16 11:15)

 「なとわ」というのは、現地の言葉で「あなたとわたし」という意味なのだそうです。物産館、展望台、子供広場、レストランがあり、ここで海鮮カレーをいただいたのですが結構な美味でした。でも、施設全体としてはいまいち…という感じをぬぐえないのは何故だろう…

49、道の駅あっさぶ(08/16 16:15)

 物産センター、森林協同組合、林業組合が一つの建物の中にあります。ですから、売っているものも木工製品が多いです。施設的にはごく普通の物産センター上がりの道の駅という感じであまり面白くはありません。

50、道の駅ルート229元和台(08/16 16:50)

 かなりしょぼめの道の駅。摩周温泉なみですね。小さな個人売店と、観光案内所があるのみ。

51、道の駅フォーレスト276大滝(08/30 22:25)

 きれいな木造の建物の中には物産館と食堂が入ってます。
 ただし、今回は夜行ったのですが、トイレがすごく奥まったところにあり、あまり治安が良くなさそうな感じでした。みんなが安心して利用できるという意味で、道の駅としての利用価値はあまり評価できないと言うのが正直なところですね。

52、道の駅そうべつサムズ(08/31 00:15)

 農産物直売所がメイン施設。駐車場もあまり広くないし、道の駅としては余りに淋しい気がします。

53、道の駅だて歴史の杜(08/31 00:45)

 黎明観がメイン施設。駐車場はやたら広いが休憩施設としてはいまいちの感がぬぐえないです。各施設間の距離が余りにも離れすぎているし…
 あと、びっくりドンキーは、あれは併設の施設なのでしょうか!?

54、道の駅みたら室蘭(08/31 02:55)

 室蘭新道 白鳥大橋の資料を展示してます。しかし、道の駅としても基本的な機能ははっきりいって0点。国道からも離れているし、駐車場は狭いし、休憩スペースもないし、ただ資料館に夜間トイレをくっつけただけという感じの施設です。
 スタンプラリーでもしなければ、一体誰が好きこのんで町の真ん中の、しかもあまり柄のよくなさそうな臨港道路にある、「道の駅」とは名ばかりの施設に、わざわざ夜間にドライブ疲れを癒しに立ち寄ろうと思うでしょうか。胆振・後志の道の駅をまわっていて、このような基本的なことを忘れて設計された道の駅の多さに余りにびっくりしました。

55、道の駅くろまつない(08/31 04:40)

 トワ・ヴェール・ドゥー(Toir Veil II)という木造の建物がメイン施設。中には物産館があります。ごく普通の道の駅。

56、道の駅よってけ!島牧(08/31 08:15)

 こちらも物産館のみの道の駅。夜間トイレもあまりきれいじゃないし、駐車場も狭いし… こういうところってお情けで道の駅になったとしか思えないです。落ち着けるスペースもないし…

57、道の駅いわない(08/31 10:00)

 ここは道の駅としての評価は残念ながら低いです。施設はきれいなのですが、まず駄目なのは駐車スペースが3カ所に別れていてばらばら、さらに各施設が道路を挟んで分かれていること。メインの観光案内所の施設と、トイレの距離も遠すぎていまいちよくわかりません。さらには、国道から少し入ったところにあり、はっきり言ってスタンプラリーでもなければ、ドライブの足を止めてちょっと休憩がてらに寄る場所ではありません。観光施設としても中途半端だし、道の駅としての利用価値は皆無に等しいし… ことに積丹半島周辺および檜山地区にはこのような道の駅が多いですね。作りゃいいってもんじゃないでしょうが…

58、道の駅オスコイ!かもえない(08/31 10:45)

 「ダイビングパーク大森」併設。中にダイビングの練習場と、宿泊施設、およびレストランがあります。ただ、駐車スペースが狭いのが難点。個性的でなかなかこの周辺ではいい方の道の駅なのですが、夜はただのトイレ付き駐車場と化してしまうのが残念。


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ