北海道道の駅スタンプラリー'03(3)(031019)


59、道の駅スペースアップルよいち(08/31 12:20)

 宇宙飛行士の毛利衛氏にちなんで作られた、「余市宇宙記念館」併設の道の駅です。中には、重力の方向が変わっている様に感じられる施設とか、いろいろあってなかなか楽しめました。さすがに使用すると光の演出のあるトイレはちょっと…
 ただ、やっぱり道の駅としての機能性はやっぱりいまいちか… 

60、道の駅ニセコビュープラザ(08/31 13:20)

 農産物直売所と観光案内所をもつごく普通の道の駅です。
 あまり印象には残らなかったです。

61、道の駅230ルスツ(08/31 13:55)

 いやいや…ここは実は3度目でやっとスタンプを押すことができました。というのも、1回目、2回目は時間外の訪問で、まあ営業時間内に行けといわれればそこまでなのですが、なんと押印済みスタンプが置いてあるという紙が貼ってあるのですが、その周辺にはなにもなく、結局来ただけ損、という体験を2度させられたら流石の人格温厚な(?)私もちょっと…
 あ、駅の内容ですが、農産物直売所と観光案内所をもつこちらも何の変哲もない道の駅です。ただ、新設だけあって建物はきれいでしたが。駐車場もそこそこ広く、トイレもきれいで、休憩所としての機能は最低ラインをようやくクリア、といったところでしょうか… ま、スタンプラリーでもなければもう2度とこの道の駅に自分から行くことは無いでしょう。

62、道の駅つるぬま(08/31 18:48)

 メインの施設は「ふれあいプラザ」と呼ばれる建物(写真)。その斜め向かいにはヘルシー食品物産館があります。ここは結構遅くまでやってます。で、この道の駅の最大の特徴は男女のトイレが別の建物になっていることです。いや、トイレに金かけてるなあと、感じました。大事なことなんですけどね。
 というわけで、駐車場も広いし、この周辺の道の駅としては、合格点をぎりぎりあげてもよいでしょう。この日は余りにひどいところばかり見てきたので(笑)

63、道の駅うたしないチロルの湯(08/31 19:30)

 温泉入浴施設、宿泊施設を擁する道の駅です。とても贅沢な施設ではありますが、駐車場の構造が悪いし、大体歌志内市内には国道が通ってないし、歌志内を通過地点にしてどこかに行く、と言う人はほとんどいないでしょう。ここはごく普通の温泉宿泊施設と考えた方がいいかもしれません。施設は大変いいだけに、立地条件その他、道の駅としての機能には合格点はつけられないのが残念です。

64、道の駅さるふつ公園(09/13 02:00)

 全国最北端の道の駅です。内容は結構豊富で大変力の入った道の駅です。 宿泊施設あり、ホテル、キャンプ場、レストラン、牛乳と肉の館、サイクリングターミナルともりだくさんで、道内最高級の道の駅です。これで夜間休憩施設が充実してたらいうことなしなのですが…設備は立派なだけに道の駅としての存在価値が乏しいのが残念…

65、道の駅ピンネシリ(09/13 03:05)

 宗谷にそびえ立つ敏音知岳の登山口が道の駅になってます。
 オートキャンプ場、温泉、交流プラザ、敏音知岳登山道入山受付、天北線モニュメントがあり、施設の充実度はかなり高いです。
 交流プラザは夜間でも入り口部分は利用でき、ちょっとした雨よけなどにも使えるので、バイクの方にも休憩場所としてはおすすめです。

66、道の駅マリーンアイランド岡島(09/13 04:40)

 船の形をしたしゃれた道の駅。ただし、設備は枝幸町の特産品直売所だけ。駐車場がとても整備されているだけに、夜は淋しさをかきたてます。道の駅ってつくりゃいいってもんじゃなくって、もう少し夜間運転で疲れたドライバーにも優しいものであってほしいなと思います。

67、道の駅おうむ(09/13 05:15)

 旧国鉄雄武駅跡に作られた道の駅。この型の道の駅には残念ながら駐車場がしょぼくて、バスターミナル兼備、というのが多いです。唯一展望台が個性を醸し出しているのですが、夜間運転に疲れてもここで積極的に休もうって気にはちょっとなれません。

68、道の駅おこっぺ(09/13 05:50)

 ここも旧国鉄の駅跡再利用です。バスターミナル、休憩所があります。ルゴーサ・エキスプレスと呼ばれる、名寄本線で使われた車両を改造した宿泊所兼休憩所があり、しかも申し込みさえすれば泊まりはなんとタダ!
 メインの施設はあまり派手ではないですが、道の駅としては、とても理想に近いものだと思います。

69、道の駅オホーツク紋別(09/13 06:20)

 メインの施設はオホーツク流氷科学センター。トイレの建物の中に夜間でも使える休憩スペース有り、こういうのはとても嬉しいです。
 ただ、立地条件がいまいち。国道238号から少し入ったところに行かなければならないところがかなり不便で、駐車場の入り口も若干わかりにくいところにあり、道の駅としての利用しやすさを妨げている様な気がします。

70、道の駅香りの里たきのうえ(09/13 06:55)

 物産館がメインの施設ですが、こちらも夜間使える休憩スペースがあります。simple is bestを絵に描いた様な道の駅です。こういうのはとても好きです。

71、道の駅にしおこっぺ花夢(09/13 07:40)

 ここも夜間休憩スペースがあります。紋別周辺の道の駅は非常に恵まれている、というか、道の駅としての基本を踏み外さない構造で、とてもドライバーに優しい道の駅です。ここは去年は昼間に行ったのですが、喫茶のメニューが少々淋しいかも…

72、道の駅てっくいランド大成(09/20 13:50)

 平浜海水浴場、シャワー室、海水浴場を擁する道の駅。
 …ちゅうか、ここが道の駅である必要はあるのでしょうかねぇ…
 ただの海水浴場でも十分やっていけると思うのですが…

73、道の駅江差(09/20 15:00)

 狭い駐車場と、申し訳程度の24時間トイレと、観光案内所があるのみ。道の駅摩周温泉と同レベルもしくはそれ以下!はっきりいって道の駅としての存在価値無し。スタンプラリーでもなければわざわざここで車を停めようとすら思いません。

74、道の駅上ノ国もんじゅ(09/20 15:50)

 図書館とレストランを兼ね備えた異色の道の駅。レストランは海鮮料理がなかなかよく、雰囲気も良いので、何度でも行ってみたいです。

75、道の駅しりうち(09/20 17:40)

 まさに北島三郎氏のためにある道の駅。物産館ではいつでも北島三郎氏の曲が流れており、北島三郎グッズも多数置いてあります。でも、ただそれだけ…

76、横綱の里ふくしま(09/20 18:15)

 稀代の名横綱、北の富士、千代の富士を産んだ福島町にある道の駅。近くにはちゃんこ料理屋もあるので是非行ってみたいと思うところなのですが、なかなかまともな時間にはここにたどり着けなくて…
 しかし、ここが道の駅になるなら、何故摩周温泉のような腐れ道の駅ではなく大鵬記念館を道の駅に指定しなかったのだろう…と思うのは私だけ?

…というわけで

 本年度の北海道道の駅スタンプラリーはなんとか終了いたしました。今年は去年よりも早めにスタートしたにもかかわらず、アクシデントもあり、その後の土日もいろいろ用事が重なったのでなかなか道の駅攻めにも出られず実は結構四苦八苦の中での全駅制覇達成でした。
 一番の悩みはこれをやってしまうと、他にいろいろ楽しいところに行ったり、自分の趣味で道内を放浪したりということが出来なくなってしまうところです。目標を立ててドライブするのはもちろんよいのですが、反面それに縛られてしまうのが非常に悔しかった…来年は恐らくもう手をつけないと思いますが…まあ、新規指定の道の駅くらいは行ってもいいかな…と
 実は本年度指定の7カ所の道内の道の駅のスタンプが11月になると出そろうはずです。それに合わせてまた道の駅巡りを再開しようと思ってます。…でも正直もう余裕のないドライブはこりごり…道の駅とは名ばかりの下らない施設もたくさんあるし…もっとゆったりとしたドライブを楽しみながらやりたいと思う今日この頃でした。
 新規開設道の駅はまた別コンテンツを作ってあげようと思いますのでお楽しみに!
 なお、ドライブの同行者はいつでも募集しております。特に女性なら大歓迎!
 では!


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ