学生時代、大学の目と鼻の先を通っていた国道352号。あまりに身近過ぎた国道のその実態は…
02/08/31 本州渡航〜その日は新潟県大和町で一泊 9/1 11:00大和町発、実はここではたと困ってしまった。この後何をするか決めておらず、迷ったあげく、そうだ、大学時代からの懸案だった国道352号の全線トレースをしようとここで決定。一路、柏崎へ。
その前に長岡でオイル交換をしていたので、柏崎出発は大体15:00くらいになってしまった。18:30 国道352号 長岡末端到着。この先はまだ開通していない。ここの末端は本当に突然出現した。長岡の市街地から少し山道を踏み込むと突然道が終わる。先端にはUターン可能なスペースが確保されていて、その直前まですべて舗装済み。その向こうには登山道とおぼしきけもの道があったが、軽装であったこと、すでに日も暮れかけていたことから踏み込まず。一台だけ乗用車が止まっていたが、こんなところまでくるとは、同じ趣味の方なのだろうか?
その後、国道17号〜国道252号と回り道をして広神村から山古志村末端へ。 実はこの先が最も自信のないところで、広神村でR252と分岐してから、山道を入っていくと、こんどはいかにも末端が近いぞと言う雰囲気の中、「この先萱峠トンネル建設中」という看板が目に入る。そこで道は二またに分かれていたが、左側は道はあるものの鉄製の黄色い杭というか、車両止めががっちり地面に刺さっており、入れない。右側は入れそうだったので行ってみると、私のレガシィが半分落ちそうになるほどの道幅となる。それでもまだ舗装だけはしてあった。進んでいくと、本当に突然鉄柵が出現し、行く手を阻んだ。「萱峠ハイキングコース入り口」と書いた小さな看板がその鉄柵には取り付けられていた。ここまでの区間、標識など存在するはずもなく、いったいどちらが国道なのか、それとも他に末端が存在するのか、結局わからずじまいで引き返すこととなった。
ここからトレースを再開。広神村で国道252号と合流。小出で再び単独区間となり、一路、奥只見へ。ここの道を通ってみた感想は、1、こんな道良く作ったなあ 2、確かに狭いけどとても良く整備されており、走りやすかった。その後、田島で国道121号、国道400号と合流する。ここから先は、「おだんご天国(2〜3の国道標識が串刺しになっていてお団子の様に見えるので…ここらへんそういうの多いです。)」くらいしか見るものなし。 その後今市で突如現れた国道121号352号進入禁止標識に愕然・・・学生時代にいつも通っていた道なのに、こんなことも忘れていたとは・・・ 気を取り直して逆方向からのトレースを敢行し、あとはそのまま上三川町国道4号バイパス交点まで直行して、国道352号トレース終了。すでに9月2日の未明になっていた。 |