人生山ありダートあり、そして行き止まり(2)


道道949号線 オンネトー線(1)

 阿寒町と足寄町の境界より若干足寄側に行ったところの国道241号線から分岐し、雌阿寒温泉までを結びます。ここを更にまっすぐ行くといつのまにか道道664号になってしまいます。残念ながらそこの境界は確認できませんでした。2路線合わせて約5kmのダート区間です。

道道949号線 オンネトー線(2)

 道道664号とあわせ、国道241号に並行する形で延びている道道です。

道道664号線 茂足寄原野螺湾足寄停車場線

 ここらへんは、ラワンぶきで有名な場所です。標識にも2種類あって、モアショロとかたかなで書いているものもあれば、茂足寄とひらがなで書いてある標識もあり、正式にはどちらなのか私には分かりません。

道道223号線 愛山渓上川線(1)

 温泉に入りたいがために訪れた、このどん詰まり道道兼ダート。奥の方が5kmほどダートになってます。奥には愛山渓温泉があります。温泉レポートについては別コンテンツで!写真は愛山渓温泉の起点です。見事に行き止まりです。

道道223号線 愛山渓上川線(2)

 これがダート部分の写真です。結構急傾斜もあり、ダートとしては割と楽しい部類にはいるでしょうね。

道道223号線 愛山渓上川線(3)

 一応証拠写真も入れておきますね(笑)

道道1030号線 石勝高原幾寅線(1)

 占冠と南富良野町幾寅を結ぶ道道です。幾寅峠の12km区間がダートです。行き止まりではないのですが、占冠側はほどよく荒れており、とてもいい道でした。幾寅側はダートながらも管理が行き届いており、走りやすい道です。

道道1030号線 石勝高原幾寅線(2)

 写真は、占冠南富良野町境です。ダートに六角標識がなかったのでこの写真となりました。途中すれ違うバイクも多く、さすが観光地富良野、と感じさせられました。

道道747号線 上遠別霧立線

 実は全線未開通!国道239号霧立峠の頂上より少し苫前側から入ることが出来ます。ダートが少し続いた後はトンネルが存在します。道路の工事状況を見るに結構留萌土現もやる気満々です。いずれは全線舗装での開通を目指しているのでしょうか。当然六角標識などはありません。ただ、至る所に真新しいカーブの警告標識が並んでいるので、相当良い道路になるはずです。これが開通したら、私の住む西天北から旭川や道東へのアクセスがかなり良くなるはずです。
 ちなみに今回は、夜間でもあったことからトンネル内を少し進んだところで探索を断念しました。

道道143号 北見白糠線

 今回通ったのは、陸別と足寄を結ぶ区間。途中カネラン峠の足寄側5km弱がダートでした。
 道自体はやや凹凸が激しかったのですが、通行にはさほどの支障を感じませんでした。去年もここを通っているのですが、鹿の出現が多い路線なので、通られる場合は注意が必要です。

道道970号線 蛾眉野原木線(1)

 ここは、道道マニアの中でもかなり有名なダート道道です。険しさも半端じゃない!多分、自車がレガシィのままだったら遭難していた可能性もあったのではと思われるほど楽しい道でした。
 場所は、函館の隣町戸井町原木から、函館市蛾眉野までを結ぶ区間。ほぼ全線ダートであり、急カーブ急傾斜は当たり前、車高の低い車なら腹をこすることはほぼ確実な凸凹路面、道中に敷き詰められた大きな石、石、石。

道道970号線 蛾眉野原木線(2)

 そんなわけで、もしみなさん行かれるのであれば、それ相応の車を用意されることをお勧めします。私的には、何度でも行きたい、面白い道でした。

道道29号線 上磯厚沢部線

 ここは、標識の写真を撮ることが出来ませんでした。
 道的には15kmのロングダートで、上磯側は堅めのダート、厚沢部側は砂利ダート…ここもかなりの面白い道です。道南はダートは数としてはあまり多くありませんが、このような長距離ダートがたくさんあるので、お好きな方は是非行かれてみてはいかがでしょう。

道道634号線 城丘江差線

 1km程度の少しずつ舗装進行中のダート。面白くありません。

道道70号線 芦別美瑛線(1)

 初めに断っておきます。ここは主要道道です!そんじょそこらの一般道道とはわけがちがいます。
 で、入り口付近の画像です。芦別市野花南から美瑛町美馬牛を結ぶ道道です。今回は野花南の方から入りました。まず1km程度の軽いダート。その後しばらく舗装が続くのですが…

道道70号線 芦別美瑛線(2)

 こんどはロングダートが始まり、まず最初に驚くのはこの橋の狭さ…

道道70号線 芦別美瑛線(3)

 その後に続く11kmのロングダートは、典型的な玉砂利ダートで、ところどころで車を滑らせながら走ってました。途中、六角標識を発見したので、写真を上げておきます。

道道70号 芦別美瑛線(4)

 最近はこちらの標識が主流ですね。いままでの六角標識はなかなかみかけなくなりました。何か理由が有るんでしょうかね。

旧国道273号 浮島峠旧道(1)

 上川町と滝上町を結ぶ国道273号浮島峠。今では立派な道が出来て頂上はトンネルになってますが、昔はこのダートがメインのルートでした。今も、登山道への取り付け道路としての役割を果たしています。以下の写真はその頂上の写真です。

旧国道273号 浮島峠旧道(2)

 現在の国道ができてからは格下げとなっていまでは町道扱いのはずです。
 歴史を感じさせる標識です。

旧国道273号 浮島峠旧道(3)

 冒頭の写真に写っているカントリーサインのアップです。昔は「滝の上」だったんですね。

旧国道273号 浮島峠旧道(4)

 こちらはもっと旧式のカントリーサインです。何故こちら側だけがローマ字表記を併記しているのかはわかりません。

旧国道273号 浮島峠旧道(5)

 上の「浮島峠」標識の裏側を撮りました。これだけ拡大してもちゃんと見えるところ、現代のデジカメの技術水準に感謝!…実は私本当はさる理由からFUJINONは嫌いなのですが…ま、それはいいっこなしということで(謎)
 で、製作年月日がこの標識の古さを感じさせます。大体「国策パルプ」っていま存在しないでしょうに…

道道971号 旭温泉旭線

 遠別町旭より西側に分岐する約6.1km、全線2車線舗装のどん詰まり道道です。正直余り面白くなかったのですが、近場の温泉を探索する際に通りました。写真右は起点の写真。いきなり舗装が途切れ、その向こう側は車が通った形跡はあるのですが、廃車らしき車が一台置き去りにされているだけで、その向こうがどうなっているかは不明。道なのかどうかも分からない。左の写真は道道標識 縦長タイプのみ。六角標識はない。起点には遠別町の研修センター「旭温泉」がある。

主要道道141号 樽前錦岡線

 「え」さんの主宰する「支笏湖モラップの会」に参加すべく、モラップに向かっていく途中で予期せず道道ダートを発見しました。砂利ダートですが、砂利自体も少なく、主要道道のダートだけあって、かなり走りやすかったです。

国道458号 十部一峠〜現在国内唯一のダート国道〜

 現在工事中以外で唯一国内に残存するダート国道458号。ダート部分を走破してきたので、その記録をアップします。でも、いずれなくなっちゃうんだろうなあ…

道道660号 居辺本別線(080930)

 本別町内のごく一部がダート カーブは急だが石は均質で凹凸も少なく割と走りやすい


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ